株式会社 誠和












365日営業でお泊りもされている、閑静な住宅街にあるデイサービスです。体験や見学はいつでも可能とのことで、市内には同法人の事業所が他にもあります。
家族と同じ思いやりの心を持って日々のサービスの提供に努めています。
御家族の介護負担の軽減をサポートし、
少しでも長く在宅生活を送っていただけるようにと考えており、
緊急時の宿泊サービスにも対応しております。
見学、体験はいつでも可能です。
| 所在地 | 〒662-0078 西宮市菊谷町6-8 |
|---|---|
| アクセス | 電鉄:駅 バス:停留所 徒歩分 |
| TEL/FAX | TEL:0798-75-0133 FAX:0798-75-0134 |
| メールアドレス | |
| HP | http://www. |
| 定員 | 10名 |
| 営業日時・休業日 |
■営業日:365日 ■休業日:なし ■営業時間 9:00~17:00 ■時間延長 :◯ (介護保険外にて 料金:1時間100円) 送りは19:00まで、家族迎えの場合制限なし |
| サービス提供時間 | ■6時間以上~7時間未満 ■7時間以上~8時間未満 |
| 泊り | ◯ |
| 職員数 |
■相談員:3名 ■介護職:4名 ■看護師:0名 ■作業療法士:1名 ■機能訓練士:1名(週1回) |
| 1日の職員配置 |
【日勤帯】 ■相談員:1~2名 ■介護職:2~3名 ■看護師:0名 【夜勤帯】 ■介護職:1名 |
| 食堂及び機能訓練室 | 30.91㎡ |
| 併設事業所 | |
| 送迎 |
■西宮市内(範囲:要相談) ※西宮市北部は不可 ■迎えの時間 8:00~10:00 ■送りの時間 17:00~19:00 |
| 総合事業の指定 |
| 胃ろう | × |
|---|---|
| インシュリン | ◯(自己対応にて見守りでの対応が可能な場合に限る) |
| 酸素吸入 | ◯(自己管理できる方、要相談) |
| 吸引(口腔・鼻腔) | × |
| 吸引(気管切開部) | × |
| 褥瘡 じょくそう | ×(軽度な場合は可能) |
| 排泄(ストマ) | ◯(自己対応にて見守りでの対応が可能な場合に限る) |
| 排泄(バルーン) | ◯ |
| 排泄(導尿) | × |
|
認知症などによる 行動障害 |
◯(要相談) |
| 協力病院 | |
|---|---|
| 緊急時の対応 | 利用者様個々の主治医に相談連絡を行い臨機応変に対応している |
| 夜間の緊急時の対応 | 御家族の意向に合わせて救急対応を行っている |
| 通院時の家族の協力 | 利用者様の状況によりご協力をお願いします 通院介助が必要な場合の費用:¥3,000 |
| かかりつけ医への受診 | ◯ |
| 食事(調理) |
外部で調理(委託業者より真空パックの食品を提供している) ■形態:普通食・きざみ食・ソフト食・ミキサー食・ムース食 |
|---|---|
| 食事(病人食) | △ 委託注文で対応可能な場合あり(別途料金有り) |
| 入浴 | ◯ |
| 入浴(寝たきり) | × |
| 1日の流れ | 送迎~バイタルチェック~入浴~他者交流~昼食~自由時間~他者交流~おやつ~レクリエーション~送迎(帰宅) |
| 面会 | ◯ |
| 喫煙 | × |
| リハビリ | ■内容:基本的には、生活リハビリ程度です ■頻度: |
|---|---|
| レクリエーション | 歌や、ちぎり絵などの制作活動 |
| クラブ | × |
| 行事 | 季節の行事食・夏祭り・クリスマス会等 |
| 外出 | お花見・工場見学等 |
| 家族の協力が必要な場合 | 長期泊りの方や新規利用の方で不安を感じられた方の電話での会話や、必要通院時の付き添い等 |
|---|---|
| 第三者評価 | × |
| 特徴 | 家族と同じ思いやりの心を持って日々のサービスの提供に努めています |
|
御家族の介護負担の軽減をサポートし、少しでも長く在宅生活を送っていただけるようにと考えており、 緊急時の宿泊サービスにも対応しております。 |
|
| 見学、体験はいつでも可能です |
株式会社 誠和
※おむつ代 150円
※介護保険外利用 1日 3,000円
※外出サポート 1回 3,000円
※朝食 350円
※夕食 400円
株式会社 誠和