社会福祉法人 聖徳園
特養のフロアと同じ居室で、ショートステイの利用が出来ます。広い空間と静かな環境で、ゆっくりと過ごされている印象をうけました。個室の部屋には洗面所やトイレも設置されています。
家庭的な雰囲気の中、その人に合わせた過ごし方を提供しています。
また、全室個室になっているため、プライバシーが守られます。
ユニット型なので職員の目が行き届きやすく、職員が接する時間も長いです。
落ち着きのある空間で、その人に合わせてゆっくり1日過ごしていただきます。
所在地 | 〒663-8226 西宮市今津港町3番11号 |
---|---|
アクセス | 阪神電鉄:久寿川駅 徒歩15分 |
TEL / FAX | TEL:0798-36-8023 FAX:0798-36-8025 |
メールアドレス | port-imazu@crest.ocn.ne.jp |
HP | http://www.shotokuen.or.jp/ |
定員 | 3名 |
職員数 | ■相談員:2名 ■介護職:23名 ■看護師:3名 |
1日の職員配置 |
【日勤帯】■相談員:1名 ■介護職:12名 ■看護師:2名 (特養と兼任の職員含む) 【看護師勤務時間】 8:00~18:30 【夜勤帯】■介護職:2名(特養と兼任の職員含む) |
部屋数 | 【ユニット型】■個室:3室 |
併設事業所 | ■特別養護老人ホーム、通所介護事業所、ケアハウス |
送迎 |
■西宮市内(範囲:要相談) ※西宮市以外の方は要相談 ※西宮市北部は不可 ■迎えの時間 9:30~10:30 ■送りの時間 16:00~17:00 |
緊急ショートの受入れ | 空床があれば可能 要相談 |
予約 |
利用月の前月の1日からFAXでの申込み、 先着順ではなくできるだけ公平に調整する |
胃ろう | ◯ |
---|---|
インシュリン | ◯ |
酸素吸入 | ◯ |
吸引(口腔・鼻腔) | ◯ 状況によりできないことがある ※要相談 |
吸引(気管切開部) | ◯ 状況によりできないことがある ※要相談 |
褥瘡 じょくそう | ◯ |
排泄(ストマ) | ◯ |
排泄(バルーン) | ◯ |
排泄(導尿) | ◯ 状況によりできないことがある ※要相談 |
認知症などによる 行動障害 |
◯ ※問題ある場合は要相談 |
協力病院 | ふじもとクリニック(内科)、おかの皮フ科、山口歯科診療所 |
---|---|
緊急時の対応 | 家族、看護師、ケアマネージャーと連携し、受診等の対応をいたします。 |
夜間の緊急時の対応 | 家族、看護師、ケアマネージャーと連携し、夜間で可能な受診等の対応をいたします。 |
通院時の家族の協力 | 通院先の病院まで来て頂き、一緒に受診して頂きます |
かかりつけ医への受診 | ◯ |
食事(調理) | 施設内で調理 ■形態:普通食、きざみ食、ミキサー食 |
---|---|
食事(病人食) | × (状態応じて要相談) |
入浴 | 2日に1回 |
入浴(寝たきり) | ◯ |
衣類 | 自分の衣類を持参(必要に応じて貸し出し可能) |
家族との外出 | ◯ |
面会 | ◯ |
喫煙 | × |
リハビリ | × |
---|---|
レクリエーション | × |
クラブ | × |
行事 | 料理の実演会、演奏会など(特養行事に参加) |
外出 | × |
家族の協力が 必要な場合 |
×(ショートステイ利用前の面接と契約、送迎前の体調確認、通院時) |
---|---|
第三者評価 | ◯ |
特徴 |
家庭的な雰囲気の中、その人に合わせた過ごし方を提供しています。 また、全室個室になっているため、プライバシーが守られます。 ユニット型なので職員の目が行き届きやすく、職員が接する時間も長いです。 落ち着きのある空間で、その人に合わせてゆっくり1日過ごしていただきます。 |
社会福祉法人 聖徳園
社会福祉法人 聖徳園