社会福祉法人 慈仁会












西宮の北部にある、規模の大きな施設です。以前からよくおじゃまをさせていただいていますが、長く勤務されているベテランの職員の方が多く、明るい雰囲気です。喫茶の日を設けたり、近隣のイベントに参加するなど地域との交流もあり、楽しみづくりを積極的にされています。
アットホームな雰囲気で家族様の面会が多く、
スタッフもやさしく、家族のような対応で喜ばれています。
緑の多い環境で、ゆったりと過ごしていただけます。
| 所在地 | 〒651-1412 西宮市山口町下山口1203番地1 |
|---|---|
| アクセス |
JR:西宮名塩駅 阪急バス:北六甲台東口停留所 徒歩1分 (JR西宮名塩駅より阪急バス利用し岡場駅行き 北六甲台東口停留所下車 徒歩1分) |
| TEL / FAX | TEL:078-903-5591 FAX:078-903-5511 |
| メールアドレス | yamaguchien@sunny.ocn.ne.jp |
| HP | http://care-net.biz/28/jininkai |
| 定員 | 8名 |
| 職員数 | ■相談員:1名 ■介護職:38名 ■看護師:5名 |
| 1日の職員配置 |
【日勤帯】 ■相談員:1名 ■介護職:12名 ■看護師:3名 【看護師勤務時間】8:45~17:15 【夜勤帯】 ■介護職:4名 ■看護師:0名(オンコール対応) ※いずれも特養と兼任 |
| 部屋数 | 【従来型】■個室:2室 ■2人部屋:4室 |
| 併設事業所 |
■特別養護老人ホーム・通所介護事業所・ 居宅介護支援事業所 |
| 送迎 |
■西宮市内 ■迎えの時間 随時 ■送りの時間 随時 |
| 緊急ショートの受入れ | ◯ |
| 予約 | 2ヶ月前の1日 午前9:00~ 電話・FAXにて |
| 胃ろう | ◯(看護師の勤務時間帯は可能) |
|---|---|
| インシュリン | ◯(看護師の勤務時間帯に注射している方は可能) |
| 酸素吸入 | ×(要相談、本人の状況等により考慮する) |
| 吸引(口腔・鼻腔) | ◯ |
| 吸引(気管切開部) | × |
| 褥瘡 じょくそう | ◯ |
| 排泄(ストマ) | ◯ |
| 排泄(バルーン) | ◯(Nsの勤務時間帯であれば可能) |
| 排泄(導尿) | × |
|
認知症などによる 行動障害 |
×(暴力行為等) |
| 協力病院 | 内橋医院・有馬病院・高田上谷病院・神戸アドベンティスト病院・甲北病院 |
|---|---|
| 緊急時の対応 | 上記協力病院への救急搬送 |
| 夜間の緊急時の対応 | 緊急搬送 |
| 通院時の家族の協力 | 受診時は必要 |
| かかりつけ医への受診 | ◯(家族にて受診していただく) |
| 食事(調理) |
施設内で調理 ■形態:普通食、一口大、ソフト食、ゼリー食、ミキサー食 |
|---|---|
| 食事(病人食) | 糖尿病、心臓病、肝臓病、腎臓病等 医師の指示により |
| 入浴 | 週2回 |
| 入浴(寝たきり) | ◯ |
| 衣類 |
施設の衣類を利用 (施設の衣類を使用していただいていますが、 利用者の希望により自分の衣料を使用していただくことは可能です) |
| 家族との外出 | ◯ |
| 面会 | ◯ |
| 喫煙 | × |
| リハビリ |
■内容:膝屈伸、上下肢拳上、歩行訓練 等 ■頻度:昼の体操等は毎日、その他については家族様からの希望により |
|---|---|
| レクリエーション | 新年会、節分、花見 等 |
| クラブ | × |
| 行事 | さくら祭、秋祭り、敬老会、クリスマス会、餅つき |
| 外出 | 近隣地域の催し(イベント)、フルーツフラワーパーク、神戸動物王国 (利用者の体調により) |
|
家族の協力が 必要な場合 |
×(緊急時) |
|---|---|
| 第三者評価 | ◯ |
| 特徴 |
アットホームな雰囲気で家族様の面会が多く、スタッフもやさしく、家族のような対応で喜ばれています。 緑の多い環境で、ゆったりと過ごしていただけます。 |
社会福祉法人 慈仁会
上記表の要介護度別サービス利用料金には、送迎加算(片道200円)及び機能訓練加算(13円)、
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ(19円)、夜勤職員配置加算(14円)、介護職員処遇改善加算
(15円~22円)は含まれていません。
上記表の要介護度別サービス利用料金には、送迎加算(片道200円)及び機能訓練加算(13円)、
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ(19円)、夜勤職員配置加算(14円)、介護職員処遇改善加算
(15円~22円)は含まれていません。
社会福祉法人 慈仁会